![]() |
蒲酒造場は、宝永元年(1704年)に蒲登安によって創められ、 以来300年の永きに渡り、水豊かな米処、飛騨古川の地で、 連綿と変わることなく酒造りをしてきました。 酒銘「白真弓」は、『ひだ』にかかる枕詞「しらまゆみ」に由来しています。 万葉集には、 「しらまゆみ斐太の細江のすが鳥の妹に恋れか いをねかねつる」(巻代十二)の一首がありますが、 なぜ「しらまゆみ」なのかは、飛騨に檀(まゆみ)の木が自生していたからだとうと言われています。 現在では、古川人の気質を言い表す「やんちゃ」をとり、 「やんちゃ酒」も大きなブランドに育ち、 『白真弓』、『やんちゃ酒』を主として造っています。 |
蒲酒造場の酒造米は、県内産の酒造好適米「ひだほまれ」を主とし、
自家精米にこだわり、コクがあってなおかつ後味がすっきりとする、
うまさを感じながら飲める酒造りを行っています。
蒲酒造場の白真弓、本醸造 飛騨乃やんちゃ酒は、 |
![]() |